各HDD速度測定

NAS(TS-409 Pro)への転送速度があまり出ないなーと前々から思っていたのですが、
実際にどれくらいの速度なのかを客観的に把握するために速度測定してみました。
ついでに、いろいろな接続方式で測定してみました。
Macからの測定はイマイチなので(いいソフトが見当たらなかった)、Windowsで実施しています。

測定に利用したツールは、CrystalDiskMark というフリーのその道では有名なツール。
各値の説明は、こちらのサイトが分かりやすいです。 → http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/1764.html

■測定マシン(ベース)
・自作PC
・CPU:Intel Core i5-3450 @ 3.10GHz
・Windows7 Professional SP1 (32bit)

■測定1
・内蔵HDD1
・Seagate ST31500341AS 1.5TB(375GB×4) バッファ32MB SATA3


■測定2
・内蔵HDD2
・WesternDigital WD10EACS 1TB(334GB×3) バッファ16MB SATA2


■測定3
・USB2.0 HDDケース
・Seagate ST31500341AS 1.5TB(375GB×4) バッファ32MB SATA3


■測定4
・USB3.0 HDDケース
・Seagate ST31500341AS 1.5TB(375GB×4) バッファ32MB SATA3
※測定3のHDDを、ケースだけかえて測定


■測定5
・USB3.0 HDDケース
・Seagate ST31500341AS 1.5TB(375GB×4) バッファ32MB SATA3 ※EXT3フォーマット
Ext2Fsdというフリーソフトを利用して、WindowsでEXT3/4を読み書きできるようになります。
(EXTはLinuxの標準フォーマットです。NASはLinux系であることが多いので、EXTフォーマットであることが多いですね。)


■測定6
・NAS QNAP TS-409 Pro
・Seagate ST31500341AS 1.5TB(375GB×4) バッファ32MB
・自作PC → Hub → ルータ BUFFALO WHR-G301N → Hub → NAS QNAP TS-409 Pro
※全て有線(1Gbps)接続


■測定7
・NAS QNAP TS-409 Pro
・WesternDigital WD20EARS 2TB(500GB×4) バッファ64MB
・自作PC → Hub → ルータ BUFFALO WHR-G301N → Hub → NAS QNAP TS-409 Pro
※全て有線(1Gbps)接続

■総評
NASの結果よりも、USB3.0の速度がまったく出ていないことに唖然。。。
これは、、、どう考えても、USB3.0と認識されていないとしか、、、(USB2.0と同じ結果なので。)
NASはやっぱりそれくらいしか出ていないんだな、という感じですね。
書き込み13MB/sは、、、遅い。。。

■後日談 2012/08/18追記
USB3.0問題、解決しました。恥ずかしい。。。 → こちら