これはヤバい!!42.5インチ4Kディスプレイ(LG 43UD79T)
2018/09/02 カテゴリ:優良品と

元々、外付けディスプレイは大きいものを使っていました。DELL U3415Wという34インチモデルで、いわゆる、横にワイドなタイプ(3440×1440)であり、少し湾曲しているやつです。Excelを使う時とか、ブラウザを2つ並べて使う時とか、バツグンの使用感でした。これを使うともう戻れないくらい。。。
しかし4Kディスプレイではない、というところがちょっと残念なところであり、MacBookPro2018を購入したということもあり4Kディスプレイへの熱がふつふつと蘇ってきました。確かに、ちょっとドットが粗くはあるんですよね。
■ 買うならば5Kディスプレイか!?
MacBookPro2018なら5K出力もいけるため、発売が予定されているLG 34WK95U が欲しいなーと検討を始めました。どうやら、2017年12月頃?に製品が発表され、未だに発売されていないという代物っぽいです。(2018年9初時点)
このディスプレイ、仕様だけ見ると相当イイ感じであり、Thunderbolt3接続で85W給電も可能、当然4K、を越え、5Kのサイズも持つ。あまり自分にとっては必要ではないですが、発色やゲーミング用途にもいけそうな感じです。
しかし、ふと、「そんなに細かな画面であっても、(視力が悪い)自分の目では恩恵がないのではないか?」「色々なサイトを見ていると、5Kは相当なマシンパワーを使う模様。また、古いPCなども接続することがあるので、5Kを全然活かせないのではないか?」と思い始めました。
■ よくよく考えると、インチが大きい4Kディスプレイの方がよいのではないか!?
で、結局「自分が何をしたいのだろう?」と考え直してみたところ、「純粋に、たくさんの画面を同時に表示したい」に尽きる、と思いました。
色々調べていると、4K(3840×2160)の解像度ででMacBookProの最大解像度くらいの文字サイズで見るには、42インチくらいは必要とのこと。
結局、いくら4K、5Kとなっても画面サイズが小さければスケーリングで拡大しないと文字が読めず、あまり意味ないと考えました。(写真が専門のような方はまた違うのかもしれませんが、自分のようにほぼ文字を見る、という人間にとっては、文字が読めないとまったく意味がないですよね。)
ということで、画面の大きなディスプレイを色々と調べていたところ、LG 43UD79T というモデルが価格も安く(というか、相当安い)、機能も豊富、画面はIPSのアンチグレア(画面はアンチグレア派なのです)、MacBookProを直接ディスプレイから給電できない以外は、ほぼ完璧な仕様に見えました。
しかし、Amazonのレビューなどを読んでいると、挙動が少しおかしそうな気配。これだけ大型の製品は返品するのも一苦労なので、この「不良品多そう」という点がネックでちょっと迷ってました。
「不良品多そう」とは、突如数秒ブラックアウトするそうで、それだけと言えばそれだけなのですが、気になるといえば気になる事象ですよね。ゲームなどリアルタイム性が求められるようなものには結構致命的な感じ。自分の使い方からすると、まあ実質問題はないかなぁ、、、とは思うのですが。
また、3年モノ(?)くらいの小型自作PCも標準で4K出力は可能っぽいので、今のディスプレイの代替とすることはできそうです。
そんなことを思っていた時に、見透かしたように、Amazonタイムセールの罠が到来。なんと、15000円引の54000円でのタイムセール!(2018/8/31の1日限りっぽかったです。)不良品にあたってもなんとかするか、という思いで、勢いよくポチっとしてしまいました。
■ 少し使ってみての感想
まだ使って間もないですがとりあえず「相当イイ!!」です。
まず、画面が途方もなく広大な空間です。メニューバーや、ディスプレイの設定(システム環境設定)のウインドウのサイズで感覚をお掴み下さい。
42.5インチありますので、このサイズでも普通に文字が読めます。

42.5インチディスプレイはやはり大きく、目の前にディスプレイの壁がある感じです。が、これこそ求めていたものです。ブログを書くのも、相当捗ります。笑
また、10W+10Wのスピーカーが内蔵されているのですが、音声を聞くレベルであれば全くもって問題なレベル。音楽も、とりあえず聴くレベルであれば問題なし。
地味に、ブルーライトカットモードを使ってます。
そして、意外と便利なのが付属のリモコン。電源ON/OFFであったり、音量の調整、輝度の調整がポチポチとできます。また、INPUTを変更したり、PBP/PIPという1画面を分割して複数のINPUTを表示する、といった操作もリモコンから可能です。
この値段で4Kの42.5インチ、使える環境にある方にはオススメの逸品です。
LG 43UD79T

このエントリーをはてなブックマークに追加">

■ 履歴
2018/09/02 新規作成
■ 他の記事
>> Next
・Xperia Ear Duo(XEA20)がフリーズ?
・回転するバンカーリング?ダメだこりゃ・・・
・【体験談】MacBookPro2012を売却!ちょっと残念な結果に、、、
・USB-Cでディスプレイが映らないぞ?オルタネートモード???
・Webスクラップはこうやる!(2018年版)
<< Back
・MacBookPro2018(High Sierra)で有線LANを使う方法
・ようやく・・・Evernoteよ、サヨウナラ
・Macのファイラーと言えばコレ、PathFinder8!
・これイイよ!!MacBookProのスタンド
・RapidWeaver8のバグ改善(8.0.2)
Top | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009
Macと | 書籍と | 考えと | iPhoneと | 障害対応と