macOS Mojave(10.14)にバージョンアップ!ざっと稼働確認
2018/09/29 カテゴリ:Macと

macOSの最新版、Mojave(モハベ)がリリースされましたので、若干ネットの様子を見たあとにバージョンアップしてみました。アップデート直後の稼働メモです。
■ 稼働確認
自分がよく利用する範囲を操作したレベルで、の情報となりますが、稼働メモです。
とりあえずはほぼ問題なし。ダークモードにまだ対応できていないアプリがある、という全体感でしょうか。まずは支障なく利用できそうです。
OSレベルではiOSアプリを動かしやすいようにフレームワークを整える(多分)だとか、そもそもの品質向上に重点が置かれているのでしょうけど、目玉?となるのがダークモードという「ただ黒基調の画面にしただけ」がウリというのが、、、まあ、安定して動くことが何よりも大事ですけどね。
・外部ディスプレイ(LG 43UD79T)への接続
稼働に問題なし。
ただし、High Serriaからのバグ?は修正されてなさげ。(再発したので)
MacBookPro2018に外部ディスプレイを接続してクラムシェルモード(外部ディスプレイだけ使うモード)をよく使っているのですが、スリープ状態で外部ディスプレイとの接続状態を変える(MacBook単独使用→外部ディスプレイのみ、外部ディスプレイのみ→MacBook単独使用)と、なぜかOSが落ちているという、、、ただし、リンゴマークからの再起動のようには見えず、スリープ復帰のログイン後、色々なアプリが「落ちたので再起動するね」みたいな上がり方をしてくる。。。
・ATOK (31.0.1)
稼働に問題なし。
・BetterTouchTool (2.643)
稼働に問題なし。たいしたジェスチャー登録はしていませんが。。。
・カスペルスキー (最新版) ※セキュリティソフトです
稼働に問題なし。ダークモードはナシ。
・Dropbox (最新版)
稼働に問題なし。
・Path Finder8 (8.2.4)
稼働に問題なし。
ただし、ダークモードにすると中途半端にダークモードとなり、見づらい。黒字で表示する必要がある部分が、ダークモードのせいか白字になるため、ファイル名を変更する時など、文字が見えない。。。

・RapidWeavewr8 (8.0.3)
稼働に問題なし。ダークモードはナシ。
・JPEGmini (2.2.1)
稼働に問題なし。もともとダークモード基調 笑
・Atom (1.31.1)
稼働に問題なし。もともとダークモード基調 笑
・Parallels Desktop for Mac 14 (14.0.1)
稼働に問題なし。ダークモードも問題なし。(ほとんどダークモードの部位はありませんが。)
仮想化上でWindows10 Home(1803 直近パッチ状態)を動かしていますが、特に挙動に問題はなさそうです。
・SONY Digital Paper App (1.4.1.19120)
稼働に問題なし。ダークモードはナシ。
・ScanSnap Manager (6.3 L70)
まだ正式にはMojave 対応にはなっていないようですが、とりあえずは問題なさげです。WiFi接続もできました。

このエントリーをはてなブックマークに追加">

■ 履歴
2018/09/29 新規作成
■ 他の記事
>> Next
・【技術メモ】Raspberry Pi 〜[02]電子ペーパー+Netatmoで温湿CO2計パネルを作成♪〜
・【技術メモ】Raspberry Pi 〜[01]土台環境構築編〜
・脱!コントロールセンター!!「ショートカットApp」がツカエル
<< Back
・iPhone XS Maxへの移行!!大きいことはいいことだ(移行手順付き)
・Xperia Ear Duo(XEA20)がフリーズ?
・回転するバンカーリング?ダメだこりゃ・・・
・【体験談】MacBookPro2012を売却!ちょっと残念な結果に、、、
・USB-Cでディスプレイが映らないぞ?オルタネートモード???
Top | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009
Macと | 書籍と | 考えと | iPhoneと | 障害対応と