2016
【技術メモ】AWS(Amazon Web Services)関連
2016/12/31 カテゴリ:技術と

AWS(Amazon Web Services)にて開発を行うための、自分のメモです。随時、アップデートしていきます。
目指すべきは、AWSにてRubyを稼働できる環境の構築です。
大きく2点「AWSの操作・開発端末としてのクライアントの設定」「AWSでのサーバ環境準備」です。
※まだ未完です。
続きを読む…
今年買ってよかったベスト5!!といきたいところですが。。Apple Watchだけか!?

今年もほぼブログの更新ができませんでしたが、モノは色々と購入していました。
ですので、よくある「今年買ってよかったベスト5!!」みたいな形でオススメのものをご紹介しようかと思ったのですが、振り返ってみると「本当にコレ!!」というものがないことに気がつきました。。
ということで、ベスト1のみのご紹介です。(下部におまけありますけど。)
続きを読む…
Evernoteからの脱却!ナレッジの移行先は・・・
2016/12/30 カテゴリ:仕組みと

Evernoteをお使いの方はご存じの通り、「改悪」とネット上で話題になったように、無料での利用に相当な制限がかかりました。(2016/7〜)
昔から使い続けているとは言え、ヘビーユーザーではなかったので自分は無料会員でしたが、色々とデータを溜め込んではいたので、今後、どのようにしようかを相当悩みました。
その整理と、自分の使い方を鑑みた時の結論についてまとめます。
続きを読む…
【書籍】超・箇条書き:つまり、いかに相手を考えられるかだ
2016/12/29 カテゴリ:書籍と

タイトルからするとスキル向上のための書籍ですが、本質的には「いかに相手を考えて、それを表現できるか」に尽きると思いました。
具体的な手法、事例(ケーススタディ)もあり、箇条書きの書き方(まとめ方)にお悩みの方、よく「何が言いたいのか分からん」と言われる方には、オススメの一冊です。
続きを読む…
【書籍】はじめての社内起業:ただ独立を目指すだけが道じゃない
2016/12/25 カテゴリ:書籍と

自分は、いわゆる普通のサラリーマンをしています。
就職する前は「世の中に新しいサービスを生み出したい!」という志を持っていましたが、実際はどうでしょうか。(自問自答。。)
「新しいサービスを生み出すには、ベンチャー企業のように独立して、自由な環境で創りあげる!」といったイメージが自分の中にありましたが、実は、そんなことはないというのが今の所感。
むしろ「FinTech」といわれるWordに関して色々と調査している中で、最近は「どこかの企業に属している方が、色々な力を利用してよりよいものを実現できるかも。」と思っています。
そんな考えを後押しする、1冊の書籍を紹介します。(FinTechとまったく関係ありませんが。)
続きを読む…
MacBook(12インチ) Early 2016を購入♪
2016/12/25 カテゴリ:Macと

MacBook(12インチ) Early 2016を購入しました♪
発売してから半年くらい経ってからの購入なので今更感はあるのですが、MacBookPro(タッチバー付き)と比較検討し、最終的にはMacBookにしました。
続きを読む…
相当久々の更新!!ついでにRapidWeaver7化
2016/12/25 カテゴリ:Macと

相当、久々の更新です。(約2年ぶり)
私生活が相当バタバタしており、まったく更新に手がつきませんでした。
まだまだバタバタとはしているのですが、「お手軽に更新を再開しよう〜」と思い、久々の更新となりました。
今後はあまり肩を張らずに軽めに更新していこうと考えていますので、また、よろしくお願いします!
さて、久々の更新なのですが、せっかくなので、当サイト構築用のツール Macの「RapidWeaver」を最新化してみました。
が、相変わらず、苦労の嵐・・・前途多難です。
続きを読む…