iPadと
1Passwordの同期がおかしい?
2014/10/26

昔、Google+で「1Password」というアプリを紹介いただいてから、コイツを地味に使ってきました。
いわゆるID、パスワードを管理するアプリなのですが、iPhone、iPad、Macで同期をとりながらの使用が可能です。
iOS8になってからiOSのSafariでも利用可能&指紋認証で1Passwordのロックも解除可能、となり、利便性がもの凄く向上しました。
(当社比、100倍 ^^;;;)
ただ、iOS8、MacOS X Yosemiteにしたあたりから、iOSとMacのパスワードが同期とれなくなってしまいました。。。
続きを読む…
フッ素加工?指紋がつきにくくなる魔法
2014/09/20

iPhone5sにガラスフィルムをつけているのですが、最近、指紋がやたらと気になるようになりました。
※最初からなのか、最近つきやすくなったのかはよく分かりません。覚えていないので。。。
ただ、最初は気にならなかったことから、つきやすくなった気がします。
調べてみると面白そうなグッズがありましたので、使ってみました。
続きを読む…
【App】日記がかっこよくなる!Day One
2014/01/19
iPad mini Retinaもガラスフィルム化!!
2014/01/12

iPhoneをガラスフィルムに変更して(→iPhone ガラスフィルムデビュー!)しばらく使用しているのですが、その滑らかさはやはりよいもの。光の反射は気になりますけどね。
ということで、愛しのiPad mini(→iPad miniをRetina化!悩み〜入手まで)も、思いきってガラスフィルム化しました♪
続きを読む…
iPad mini Retinaを純正防御!
2014/01/07

傷ついてもよいと言いつつ、傷つかないように気をつかうという微妙な自分。^^;;; (→iPad mini Retina をしばらく使用して)
結局、Apple純正カバー(背面もカバーできるやつ)を購入しました。
続きを読む…
iPad mini Retina をしばらく使用して
2014/01/04

先日、悩みに悩んだ末、iPad mini Retinaモデルを購入しました。(→iPad miniをRetina化!悩み〜入手まで)
iPad mini(初代) 16GB WiFiモデルの所有から、iPad mini Retina 128GB WiFiモデルへのアップグレードです。一見、大きくは変わらなさそうな感じですが、体感的にかなり変わったので、躊躇されている方への後押しの記事です ^^
ちなみに、iPad mini(初代)は売却しました。なかなかよい値で売れましたヨ。(→iPad miniなどを売却♪意外と高値で・・・)
続きを読む…
iPad miniなどを売却♪意外と高値で・・・
2013/12/03

iPad mini Retinaを購入(→iPad miniをRetina化!悩み〜入手まで)したのですが、身近な人にiPadなどを譲渡しても、iOS端末が増殖する一方。
これを機に、古いiPhoneやiPadを売却しようと決意しました。
もちろん時期にもよると思いますが、実際に売れた額&内容のご紹介です。
続きを読む…
iPad miniをRetina化!悩み〜入手まで
2013/12/01

Retina化が待てなくて普通のiPad miniを購入してしまった(→やっぱり購入してしまった、iPad mini)わけですが、Retina版が出たということで、ゲットしました。
ただ、いつもなら発売と同時にAppleのオンラインストアでポチっとするのですが、今回はかなり迷いました。
続きを読む…
【App】iOSゲームのセーブデータをバックアップ!:iFanBox
2013/10/13

一昔前は、iPhoneでもよくゲームをしていました。特に、スクウェア・エニックスのCHAOS RINGSシリーズは、サントラを購入するくらい好きでした。
ただ、本格的なRPGであるため、アプリ容量が大きいです。(700MBとか。。)
それなりに長時間プレイし思い入れもあるゲームなのですが、クリアしたらさすがにプレイすることがあまりないです。
しかしiPhoneからアプリを削除してしまうとセーブデータも一緒に消えてしまうため、なかなか削除する踏ん切りもつかず、呪われたかのようにiPhoneにずっと居座っていました。
なんとかならないものか、、、と、ちょっと調べてみました。
続きを読む…
iPad miniのキーボード、コレがオススメ!
2013/06/29

iPad mini、あらためてですが、絶妙でよいサイズだと思います。外出時にフラっと持っていくには最適です。
ただ、外出時とは言え、バチバチと文字入力したい時はやはり物理キーボードがないと不便です。iPadは気合を入れたアウトプット(文字入力、という意味ですが)には向いていない端末だなと思います。
続きを読む…
お気に入り!モバイルバッテリー
2013/05/10

あれやこれやで、iPhoneやiPad、電子書籍リーダーなどガジェットを大量に保有(→Digital Collection)しているわけですが、もちろん便利なので外出する時も持っていくことが多いわけです。しかし、出先で問題になるのはバッテリー切れ。バッテリーがなくなると、ただのお荷物ですからね。。。
数多くモバイルバッテリーは発売されていますが、その中でもコストパフォーマンスもよく、使い勝手のよいオススメのモバイルバッテリーを紹介します。
続きを読む…
iBooksに続き、Kindleも利用開始!
2013/04/26

iBookstoreを利用してみて(→iBookstore、日本語書籍発売を記念して購入してみました!)、自炊ではない電子書籍にも少し興味がでてきました。何といっても、お手軽に電子書籍が手に入るのは魅力的ですね。
iBooksを使う時から思っていましたが、汎用性ではKindleが一番、、、ということで、Kindleにも手を出してしまいました。
続きを読む…
iBookstore、日本語書籍発売を記念して購入してみました!
2013/04/10

電子書籍は自炊派であるのには間違いないのですが、iBookstoreにて日本語の書籍がついに発売開始になったということで、記念に何冊か購入して読んでみました。もちろん、電子書籍のデメリット(→SONY Readerストア 初利用!使いづらい。。。)も分かった上での購入です。
続きを読む…
お風呂でiPad!iPhoneがあれば、iPadもあるさ。
2013/03/20

以前ご紹介した、お風呂でiPhoneを使うための優良グッズ。(防水ってことです。→パーフェクト!お古のiPhoneでお風呂ぬくぬくするケース)
実は、iPhone4自体がお風呂で使う前から少し壊れかけていたのですが、その症状が激しくなってきました。SIMカードを刺していても認識しないことがあり、「アクティベーションしてください」と端末の初期化を求められます。(SIMカード自体は、契約の切れたSoftbankのSIMカード。でも、このカードで利用できるのは間違いないです。) 使うたびにその発生確率がどんどん高くなり、毎日発生するくらいの勢いになってきました。
、、、ということもあり、また、ケースをつけたまま充電できるという便利さも実感したため、iPad用のケースも購入してしまいました。ちなみに、2ヶ月ほど使った感想です。 続きを読む…
やっぱりこれ!アンチグレアシート
2013/02/23

今やRetinaディスプレイでないと満足できない人になっているのですが、実は、あのテカテカした画面が苦手です。
昔の液晶画面はテカテカしていなくてGoodだったのですが、最近のディスプレイ/タッチパネルはほとんどテカテカですね。照明や顔が映るので、なんだか気になりますし、目が痛くなります。
そんな時は、あのシートの出番ですね。
続きを読む…
やっぱり購入してしまった、iPad mini
2013/02/16

Retinaディスプレイではなかったため購入をスルーしようと決めていたiPad mini。、、、しかし、とある言い訳のもと、購入してしまいました。
ただし、いつもは最大容量のサイズを購入するのですが、今やクラウドベースで大体のことができる&Retina版が出たら買い直すこと前提、ということもあり、今回は一番小さな16GBにしました。WiFiモデルで、色はホワイト。裏面はブラックの方が好みなのですが、表はホワイトの方が好みなので少し迷いましたが、ホワイトにしました。16GBというと、何年か前に購入した初代iPod touchと同サイズですね。
ちなみに、言い訳というのは(詳細な内容はさておき)Retina版が出てお古になったとしてもすでに使い道が見えているから無駄にならない、ということです。
ということでiPad miniをゲットしたわけですが、いろいろと使ってみた感想を述べます。
続きを読む…
BOSE SoundLink Airセットアップ、激しくハマる
2013/01/29

AirPlayベースで音楽視聴環境を構築しているのですが、最近発売された、AirPlay専用のBOSEスピーカーに食いついてしまいました。同じ形状のBOSEスピーカー(SoundDock)は既に使っているのですが、違う部屋に、もう一台欲しかったのです。コンパクトですが、それなりに重低音も出て、気持ちの良い音質。それがこのBOSEのスピーカーの特色だと思ってます。オーディオマニアな方からすると、ただのステレオスピーカーでしかないのでイマイチかもしれませんけど。
無線LANを利用したAirPlay専用機であるため、何はともあれセットアップが必要。とはいえ、無線LANにつなぐだけだったのですが、またまた大いにハマってしまいました。同じ轍を踏まぬように、ここで共有しておきます。(というかバグ直して)
※ちなみに、一眼レフの購入などでポイントがかなり貯まっていたので、それを利用して購入しました。珍しくポイントの有意義な使い方ができたかなと思ってます。
続きを読む…
無線LAN 5GHz拡張!パスワードでハマる
2012/12/01
AirPlay切断対応!電子レンジの魔の手を防げ!
2012/11/28

AirPlayの快適さはご利用の方であればご存じかと思いますが、我が家でも利用開始しました。(Apple機器多いので、AirPlayベースで組み立ててもよいかな・・・と。)しかし、たまに切断される(音が切れて、復旧しなくなることもある)ことがあり、何が原因か「?」な状態でした。いろいろと調べた結果、解消しましたのでメモしておきます。最近、障害多い。。。
続きを読む…
今更ながら、Safariの「リーダー」機能がすごいことを発見!
2012/10/17
今更ながらですが、MountainLion、iOS6のSafariの機能「リーダー」がすごいことに気がつきました。(もう少し古いバージョンからでも、そのようになっているのかもしれませんが。)
続きを読む…
続きを読む…
タッチパネル用のタッチペンはコレ!
2012/07/22
購入したのはもう1年ほど前なのですが、使い心地のよいタッチペンを紹介します。
■Wacom BAMBOO Stylus CS-100
ペンタブレットで有名なワコムのタッチペンです。
今までいろいろとタッチペンを試したのですが、自分にはコレが一番シックリときます。
基本的にはiPadで書き物(PDFに文字を書く時)をする時に使用しますが、
最近ハマっているiPhoneアプリ「おさわり探偵 なめこ栽培キット Delux」で細かい操作をする時にも使用しています。
(→ なめこのお話はこちら(なめこ栽培 Deluxe 日記))
続きを読む…
■Wacom BAMBOO Stylus CS-100
ペンタブレットで有名なワコムのタッチペンです。
今までいろいろとタッチペンを試したのですが、自分にはコレが一番シックリときます。
基本的にはiPadで書き物(PDFに文字を書く時)をする時に使用しますが、
最近ハマっているiPhoneアプリ「おさわり探偵 なめこ栽培キット Delux」で細かい操作をする時にも使用しています。
(→ なめこのお話はこちら(なめこ栽培 Deluxe 日記))
続きを読む…
Androidデビュー(GALAXY Tab)、iPadと比較すると?
2011/03/28
Androidをそろそろ触りたくなったので、今更ですがGALAXY Tabを購入しました。
(まもなくAndroid3.0搭載タブレットが出てくるタイミングですけどね。。。)
iPadキラーという噂の端末、かなり偏った(自分の使い方にあった)比較をしてみました。
続きを読む…
(まもなくAndroid3.0搭載タブレットが出てくるタイミングですけどね。。。)
iPadキラーという噂の端末、かなり偏った(自分の使い方にあった)比較をしてみました。
続きを読む…
これは使える!iPad 覗き見防止シート
2010/11/16
こりゃひどい。iPad 覗き見防止シート
2010/11/14
お風呂でiPad!ぬくぬくと。
2010/11/07
そろそろ寒くなってきた今日この頃。「自炊」した本をお風呂で読みたくなる季節です。
ということで、iPad用の防水グッズを購入してみました。需要がありそうなiPad お風呂用ケースですが、意外とあまり種類がなさそうで、、、下記のものを試してみました。
続きを読む…
ということで、iPad用の防水グッズを購入してみました。需要がありそうなiPad お風呂用ケースですが、意外とあまり種類がなさそうで、、、下記のものを試してみました。
続きを読む…