iPhoneと
脱!コントロールセンター!!「ショートカットApp」がツカエル
2018/10/03

iPhone X系列の難点は、明るさの調整などができる「コントロールセンター」が画面右上からのスワイプとなり、手が届かなくなったこと。(ホームボタンあり系列のiPhoneは、画面下からのスワイプでコントロールセンターが出る。)
自分は右利きなのですが、スマホは左手で操作することが多いです。(子供の頃、よくゲームをやっていた名残・・・?)なので、コントロールセンターの呼び出しが距離がとおーくなったのです。
続きを読む…
iPhone XS Maxへの移行!!大きいことはいいことだ(移行手順付き)
2018/09/21
「iPhoneXからiPhone8 Plusに旧戻し!次はどうする?」でiPhone XからiPhone8 Plusに旧戻ししたわけですが、2018年モデルではXシリーズにも大きなサイズが加わりましたので、そちらに変更です!!
ほぼPlusの横幅をキープしていますので、これは大丈夫ではないかとの判断です。(サイズ以外の不満点は残りそうですが。)
※電子書籍は横幅の大きさが大事なのです。
続きを読む…
Webスクラップはこうやる!(2018年版)
2018/09/02
iPhoneXからiPhone8 Plusに旧戻し!次はどうする?
2018/08/18

※少し昔の話ですが。
2017年の発売日付近にiPhone8 Plus、iPhoneXのどちらも購入し、iPhoneXをメインに4ヶ月ほど使用してきました。しかし、iPhoneXからiPhone8 Plusにメイン端末を旧戻ししました。その旧戻しした理由を記しておきます。
続きを読む…
またやってもーた!!ガラスフィルム破損
2017/01/08

以前もガラスフィルムを破損した(→iPhone落とした!ガラスフィルムが身代わりに!!)ことがあるのですが、またまたやっちゃいました。
※本記事は有意義な情報はないので、ご了承くださいませ。
続きを読む…
やっぱり文字入力は4インチiPhone!+BunkerRing
2017/01/02

当ブログの執筆は、まずは電車の中で下書きすることが多いです。それに校正&写真をつけてMac(RapidWeaver)からアップロード、という流れです。
今のメインスマホはiPhone 7 Plusなのですが、長時間文字入力するにはやはり大きい・重いですね。
続きを読む…
iPhone落とした!ガラスフィルムが身代わりに!!
2014/12/21
iOS8.1.2でようやく!?WiFiがまともになった
2014/12/20
iOS8よ、アップデートのたびにフォトアルバム壊さないでくれ
2014/12/15

バグが多いと言われるiOS8。
正直なところ、自分もそう思っています。
一番大きな不満点は「WiFiの不安定さ&やたらと遅い」ということ。
BUFFALOのかなり最近のルータを使っているにも関わらず、場合によってはLTEの方が速いという体たらくさ。(iOS8.1.2で少しマシになったかも?)
しかし、もう一つ、ハマり続けているものがあります。
続きを読む…
iPhone6 Plus + NETSUKE + 純正ケース!
2014/11/09

iPhone6 Plusのケースなどをどうしようかと迷っていましたが、今のところ、コイツにおさまりました。
純正ケースと、iPhone5sの時にも使用していた(→iPhone5s + NETSUKE(根付) ストラップボールを取りつけろ!!)NETSUKEです。
なお、NETSUKEは、先日ようやく発売されたところです。
続きを読む…
1Passwordの同期がおかしい?
2014/10/26

昔、Google+で「1Password」というアプリを紹介いただいてから、コイツを地味に使ってきました。
いわゆるID、パスワードを管理するアプリなのですが、iPhone、iPad、Macで同期をとりながらの使用が可能です。
iOS8になってからiOSのSafariでも利用可能&指紋認証で1Passwordのロックも解除可能、となり、利便性がもの凄く向上しました。
(当社比、100倍 ^^;;;)
ただ、iOS8、MacOS X Yosemiteにしたあたりから、iOSとMacのパスワードが同期とれなくなってしまいました。。。
続きを読む…
iPhone5 バッテリー交換プログラム実施!
2014/10/25

iPhone6 Plusを購入したため、お役御免となったiPhone5。
売却しようと思ったのですが、こちら、バッテリーに不具合があるということでAppleからiPhone5 バッテリー交換プログラムが展開されており、自分の手持ちも対象のシリアルナンバーでした。(→https://www.apple.com/jp/support/iphone5-battery/)
ということで、高値で売れなくても嫌なので、若干面倒だったのですが交換してきました。
購入当初も画面に不具合があって交換したため(→iPhone5 ドット欠け 対応完了!)、都合、2回目の修理です。
続きを読む…
iPhone6 Plusゲット♪本当に大きいの?(写真多数)
2014/09/21

ソフトバンクオンラインで予約していたiPhone6 Plus 128GB スペースグレイが届きました♪
事前予約を速攻したにも関わらず、全然本申込の連絡が来ずやきもきしましたが、無事に発売2日後に届きました。(いやホント、ソフトバンクをやめてSIMフリーの世界に行こうか真面目に検討を開始しました。)
自分が予約時に一番感覚つかめなかったのが、「iPhone6 Plusの大きさが自分にとってどうなのか?」ということ。
電子書籍がメインの人なので大きい方を選択することに迷いはなかったのですが、それがどれほどのものかがピンと来ませんでした。
実際に入手できましたので、iPhone6とiPhone6 Plusでお悩みの方にご参考いただけると幸いです。
続きを読む…
フッ素加工?指紋がつきにくくなる魔法
2014/09/20

iPhone5sにガラスフィルムをつけているのですが、最近、指紋がやたらと気になるようになりました。
※最初からなのか、最近つきやすくなったのかはよく分かりません。覚えていないので。。。
ただ、最初は気にならなかったことから、つきやすくなった気がします。
調べてみると面白そうなグッズがありましたので、使ってみました。
続きを読む…
【App】コイツでEvernoteがツカエルように!!Clever
2014/08/17

いろいろなメモやちょっとしたこと、自分の活動ログなど、いわばMyメモ格納庫としてEvernoteを利用しています。
しかし、正直なところ、溜めこんだメモを見返すことがほとんどない始末。
「メモを見返す」といった行為は、電車の待ち時間といった「スキマ時間」に行うのが一番よいのですが、いかんせん、iPhoneのEvernoteアプリが重すぎて使い物になりません。
何かないものか・・・と調べたところ、バッチリなAppがありました♪
続きを読む…
新感覚iPhoneケース!?みみずく
2014/06/06

iPhoneを長らく使っています。(3GSの発売日から)
今まで、色々なバンパー、ケースを試してきています。
これまでを振り返ると、自分はどんなにいいものを使っていても、定期的に変えたくなるようです。
かなり頻繁に触るものなので、手触りの感覚を変えて新鮮な気分にしたいのかなぁ、、、と思ったり。
ということで、最近Getした、新しいケースです。
続きを読む…
iPhoneの母艦iTunesは1つでなくてもOK?
2014/04/29

iTunesで音楽を管理しているMacとは別に、写真を管理していきたいMacがあります。
しかし、1つのiPhoneに対して母艦となるiTunesは1つのみ、という認識があり、iTunesごと全部移行しないとダメだろうなぁ・・・と思っていました。
続きを読む…
【App】日記がかっこよくなる!Day One
2014/01/19
iPhone5s NETSUKE(根付)はこうツケろ!
2014/01/10

iPhone5sを手にしてから、しばらくはどんなバンパーにしようかと悩んでいました。
結果的には、ストラップホールを取り付けられる金具をつけただけにして使用しています。(→iPhone5s + NETSUKE(根付) ストラップボールを取りつけろ!!)
ただ、微妙に不満点があったのです。。。
続きを読む…
iPhone ガラスフィルムデビュー!
2013/12/17

昔はアンチグレアフィルム派だったのですが、最近はノングレアを使っています。
照明の反射が嫌でアンチグレアにしているのですが、やっぱり画面の綺麗さは少し損なわれます。
アンチグレアほどではないのですが、ノングレアでも少しは反射、指紋の汚れを防ぐことができるので、着けないよりは、、、ということで着けています。
落とした時に、少しは衝撃からも守ってくれるかもしれませんし。
続きを読む…
iPad miniなどを売却♪意外と高値で・・・
2013/12/03

iPad mini Retinaを購入(→iPad miniをRetina化!悩み〜入手まで)したのですが、身近な人にiPadなどを譲渡しても、iOS端末が増殖する一方。
これを機に、古いiPhoneやiPadを売却しようと決意しました。
もちろん時期にもよると思いますが、実際に売れた額&内容のご紹介です。
続きを読む…
iPhone5s + NETSUKE(根付) ストラップボールを取りつけろ!!
2013/10/19

iPhone5s GOLDに変更して以来、なかなかアクセサリが固まりません。
バンパー(→iPhone5s GOLD + スタイリッシュアルミバンパー!(ストラップボール付き))もよいのですが、iPhone5を使用していた時と同じ触り心地で変化が乏しい(同じ種類のバンパーでしたので^_^;;)というのもあり、ちょっと変化が欲しいなーと思っていました。
せっかくのGOLDの側面も隠れてしまいますし。
続きを読む…
【App】iOSゲームのセーブデータをバックアップ!:iFanBox
2013/10/13

一昔前は、iPhoneでもよくゲームをしていました。特に、スクウェア・エニックスのCHAOS RINGSシリーズは、サントラを購入するくらい好きでした。
ただ、本格的なRPGであるため、アプリ容量が大きいです。(700MBとか。。)
それなりに長時間プレイし思い入れもあるゲームなのですが、クリアしたらさすがにプレイすることがあまりないです。
しかしiPhoneからアプリを削除してしまうとセーブデータも一緒に消えてしまうため、なかなか削除する踏ん切りもつかず、呪われたかのようにiPhoneにずっと居座っていました。
なんとかならないものか、、、と、ちょっと調べてみました。
続きを読む…
【App】習慣化アプリ!Streaks
2013/10/06

自分は、体が硬いです。ものすごく。
「ストレッチをして柔らかくなろう!」と思ったことは何度もありますが、一度も続いたことがありません。。
なんとかできないものか、とずっと悩んでいたのですが、少しはモチベーションが上がりそうなアプリをゲットしましたのでご紹介です。
(有名なアプリっぽいですが。。継続してストレッチができるように、自分自身への戒めもこめて記事化。。。)
続きを読む…
iPhone5s GOLD + 小型モバイルバッテリー♪
2013/10/05

iPhone5s GOLD関連グッズです。
iOS7にしてから電池の消費が大きくなった気がしていて、1日乗り切るのに心許ない時があります。(Appのバックグラウンド処理をガリガリ動かすからですが。。。)
そこで、iPhone5sを1回分充電できればいいや!という考えで、軽量モバイルバッテリーをゲットしました♪
続きを読む…
iPhone5s GOLD + スタイリッシュアルミバンパー!(ストラップボール付き)
2013/10/02

iPhone5sのバンパーが届きました。iPhone5sは新色のGOLDにしたのですが、色を合わせるのが意外と難しく、かなり悩みました。
実物を見ずにネットでポチっとしたのですが、脳内でイメージアップするのがなかなか大変でした。
続きを読む…
iPhone5s(iOS7)を数日使用してみて
2013/09/29
iPhone5sゲット!!iPhone5との違いを感じよう。
2013/09/27

iPhone5s GOLD 64GB、手元に届きました。
iPhone5でも実用性十分はありますが、やっぱり新しい相棒を手に入れるとテンションあがりますね。
スマホは、日々の生活の中での密着度がハンパないですからね。(メガネの次くらい?)
続きを読む…
iOS7の改善・改悪・変わらぬところ
2013/09/21

デザインがガラッと変わったiOS7。そういえば昔、iPadが出るまではiPhoneOSとか呼んでいましたね。(懐かしい)
さっそくiPhone5をアップデートしてみましたので、感想を記します。
こういったものって、慣れてしまうと忘れるのですよね。。
なお、見た目については割愛します。それがメインで変わったiOS7ですし、また、好き好きがあるものなので、あまり意味がないかな、と。
ちなみに、フラットなデザイン、個人的には好きですよ。
続きを読む…
ライフログを取ろう!Fitbit Flex(海外版)の使い勝手
2013/08/31

今年になってから使い始めた活動量計、Fitbit。今もずっと使い続けています。
ライフログを取ろう!Fitbit 一ヶ月超 利用後編(2013/06/13)
ライフログを取ろう!UP by Jawbone 使い始め編(2013/05/12)
ライフログを取ろう!UP by Jawbone 初期不良でドタバタ編(2013/05/16)
ライフログを取ろう!Fitbit one ファーストインプレッション編(2013/05/18)
ライフログを取ろう!Fitbit aria(Wi-Fi体重計) 恒例のプチハマり、そして使い勝手編(2013/05/19)
今回は、Fitbitから新たに出た新製品、リストバンド型のFitbit Flex についてです。
続きを読む…
ライフログを取ろう!Fitbit 一ヶ月超 利用後編
2013/06/13

ライフログをとろうとあれこれ検討、失敗したわけですが、Fitbitに決めて使い始めてはや1ヶ月超。現在どんな感じになっているのかをレポートします。
ライフログを取ろう!UP by Jawbone 使い始め編(2013/05/12)
ライフログを取ろう!UP by Jawbone 初期不良でドタバタ編(2013/05/16)
ライフログを取ろう!Fitbit one ファーストインプレッション編(2013/05/18)
ライフログを取ろう!Fitbit aria(Wi-Fi体重計) 恒例のプチハマり、そして使い勝手編(2013/05/19)
続きを読む…
ライフログを取ろう!Fitbit aria(Wi-Fi体重計) 恒例のプチハマり、そして使い勝手編
2013/05/19

Fitbitに全面的に情報を集約しようと決めたところですが、前々から気になっていた「Wi-Fiの体重計」がFitbitから出ているではないですか!ということで、勢いよく購入しました。(別にダイエットしているわけではないのですが。。。)
続きを読む…
ライフログを取ろう!Fitbit one ファーストインプレッション編
2013/05/18

いろいろとあり、UP by Jawboneをやめ(→ライフログを取ろう!UP by Jawbone 初期不良でドタバタ編)、Fitbit oneを使い始めることにしました。リストバンド型は長続きしないかな、、、という判断のもと、ポケットにいれておけば使えるFitbit oneを選択しました。
続きを読む…
ライフログを取ろう!UP by Jawbone 初期不良でドタバタ編
2013/05/16

歩数が全然合わないという初期不良チックな現象(→ライフログを取ろう!UP by Jawbone 使い始め編)に当たり、いろいろとドタバタしました。役に立つ情報もゲットできましたので、共有しておきます。
なお結局、UP by Jawboneを使うのはやめて、返品することにしました。
続きを読む…
ライフログを取ろう!UP by Jawbone 使い始め編
2013/05/12

対応製品も増えてきて盛り上がりを見せ始めている活動量計。歩数が計れたり、睡眠の質が計れたりするのが主で、そのデータ自体はクラウド上で管理して活用していこう、というコンセプトのようなものです。
日本にもようやくそのようなグッズが出始めてきてたので、ボチボチ欲しくなってきました。(こういうデータ貯めるの大好き。)
色々とサイトを調べましたが、使ってみないことには分からない部分もありますので、エイっと購入してみました!
続きを読む…
お気に入り!モバイルバッテリー
2013/05/10

あれやこれやで、iPhoneやiPad、電子書籍リーダーなどガジェットを大量に保有(→Digital Collection)しているわけですが、もちろん便利なので外出する時も持っていくことが多いわけです。しかし、出先で問題になるのはバッテリー切れ。バッテリーがなくなると、ただのお荷物ですからね。。。
数多くモバイルバッテリーは発売されていますが、その中でもコストパフォーマンスもよく、使い勝手のよいオススメのモバイルバッテリーを紹介します。
続きを読む…
スタイリッシュアルミバンパー!その2(iPhone5 ストラップホール付き)
2013/04/28

デザインに一目惚れして、勢いでiPhone5のバンパーを変えてしまいました。いつの間にか発売されていた、Deff CLEAVEのMightyというシリーズのものです。い、いや、やっぱり毎日身近に利用しているものだからたまには着替えさせてあげないとね、、、なんて、、、(^_^)
続きを読む…
iBooksに続き、Kindleも利用開始!
2013/04/26

iBookstoreを利用してみて(→iBookstore、日本語書籍発売を記念して購入してみました!)、自炊ではない電子書籍にも少し興味がでてきました。何といっても、お手軽に電子書籍が手に入るのは魅力的ですね。
iBooksを使う時から思っていましたが、汎用性ではKindleが一番、、、ということで、Kindleにも手を出してしまいました。
続きを読む…
iPhone5のブックマークが全て消えた!
2013/04/20

何気にiPhone5のブックマークを見てみると、全て消えてしまっている状態になっていて愕然。リーディングリストと履歴とiCloudタブしか残っていない状態。他のMacやiPadにも情報があるため致命的ではないですが、このままだとちょっと不便。
続きを読む…
iBookstore、日本語書籍発売を記念して購入してみました!
2013/04/10

電子書籍は自炊派であるのには間違いないのですが、iBookstoreにて日本語の書籍がついに発売開始になったということで、記念に何冊か購入して読んでみました。もちろん、電子書籍のデメリット(→SONY Readerストア 初利用!使いづらい。。。)も分かった上での購入です。
続きを読む…
iPhone4も復活!(というか、交換。。。)
2013/03/24

調子が悪くなったiPhone4についてです。(→お風呂でiPad!iPhoneがあれば、iPadもあるさ。)アクティベーションが求められまくるiPhone4ですが、以前、AppleストアのGeniusバーに行ったついで(→またまた障害対応!MacBookAirの電源がつかない。。。)に、見てもらいました。
続きを読む…
やっぱりこれ!アンチグレアシート
2013/02/23

今やRetinaディスプレイでないと満足できない人になっているのですが、実は、あのテカテカした画面が苦手です。
昔の液晶画面はテカテカしていなくてGoodだったのですが、最近のディスプレイ/タッチパネルはほとんどテカテカですね。照明や顔が映るので、なんだか気になりますし、目が痛くなります。
そんな時は、あのシートの出番ですね。
続きを読む…
BOSE SoundLink Airセットアップ、激しくハマる
2013/01/29

AirPlayベースで音楽視聴環境を構築しているのですが、最近発売された、AirPlay専用のBOSEスピーカーに食いついてしまいました。同じ形状のBOSEスピーカー(SoundDock)は既に使っているのですが、違う部屋に、もう一台欲しかったのです。コンパクトですが、それなりに重低音も出て、気持ちの良い音質。それがこのBOSEのスピーカーの特色だと思ってます。オーディオマニアな方からすると、ただのステレオスピーカーでしかないのでイマイチかもしれませんけど。
無線LANを利用したAirPlay専用機であるため、何はともあれセットアップが必要。とはいえ、無線LANにつなぐだけだったのですが、またまた大いにハマってしまいました。同じ轍を踏まぬように、ここで共有しておきます。(というかバグ直して)
※ちなみに、一眼レフの購入などでポイントがかなり貯まっていたので、それを利用して購入しました。珍しくポイントの有意義な使い方ができたかなと思ってます。
続きを読む…
iPhone3GSオペ実施!失敗。。。(^^;;
2013/01/19

以前お伝えした、iPhoneがスネた件(→iPhoneがスネて膨らんだ!!(てか、壊れた・・・))ですが、もうどうしようもないし、わざわざお金を出してまで修理する気もないので、オペ(分解)して楽しんでみました。
こいつは、、、分解したら、元に戻せる気がしない構造でした。
続きを読む…
パーフェクト!お古のiPhoneでお風呂ぬくぬくするケース
2012/12/10

前々から、お風呂でぬくぬくとiPhoneを使うのが夢(^^;; なのですが、さすがに最新のiPhoneをお風呂で、、、というのは故障リスクを考えるとちょっとやりづらいです。
なんとかお風呂でガジェットを使えないものかと、今までもiPadをビニール(ジップロックみたいなもの)にいれて防水するようなものを買ってみたり、iPhoneをぶよぶよした膜のようなケースにいれるようなものを買ってみたりしましたが、どうもしっくりきません。
ということで、何が悪いのかを考えてみました。
続きを読む…
無線LAN 5GHz拡張!パスワードでハマる
2012/12/01
AirPlay切断対応!電子レンジの魔の手を防げ!
2012/11/28

AirPlayの快適さはご利用の方であればご存じかと思いますが、我が家でも利用開始しました。(Apple機器多いので、AirPlayベースで組み立ててもよいかな・・・と。)しかし、たまに切断される(音が切れて、復旧しなくなることもある)ことがあり、何が原因か「?」な状態でした。いろいろと調べた結果、解消しましたのでメモしておきます。最近、障害多い。。。
続きを読む…
iPhone5 アルミバンパー!ストラップ装着可能!
2012/11/17
今更ながら、Safariの「リーダー」機能がすごいことを発見!
2012/10/17
今更ながらですが、MountainLion、iOS6のSafariの機能「リーダー」がすごいことに気がつきました。(もう少し古いバージョンからでも、そのようになっているのかもしれませんが。)
続きを読む…
続きを読む…
iPhone3GSがスネた原因
2012/10/06
以前、当サイトで記載したiPhone3GSがスネた件についてです。(→iPhoneがスネて膨らんだ!!(てか、壊れた・・・))
(実際は、膨張したようにして壊れた件)
先日、AppleStoreに行った(こちら→iPhone5 ドット欠け 対応完了!)ついでに、何か情報がないかを聞いてみました。
続きを読む…
(実際は、膨張したようにして壊れた件)
先日、AppleStoreに行った(こちら→iPhone5 ドット欠け 対応完了!)ついでに、何か情報がないかを聞いてみました。
続きを読む…
iPhone5 ドット欠け 対応完了!
2012/10/01
先日、ソフトバンクオンラインでiPhone5を購入したわけですが、使ってみてビックリ、液晶のドット欠けっぽいものを発見。。。しかも、画面中央ちょい下くらいの、かなり気になる箇所に。
表示する内容がカラフルだったらあまり気にならないのですが、「設定」とか「AppStore」とか、白地を基調とした画面だとゴミが入っているように見えてちょっと気になる感じでした。
液晶のドット欠けって、世間一般的には初期不良扱いではなく、「ハズレ引きましたね」という立て付けでメーカーから無視される代物。
Appleの対応はいかに!?、、、ということで、AppleStore 渋谷に持って行ってみました。(待つの嫌だから、オンライン予約して。。。)
続きを読む…
表示する内容がカラフルだったらあまり気にならないのですが、「設定」とか「AppStore」とか、白地を基調とした画面だとゴミが入っているように見えてちょっと気になる感じでした。
液晶のドット欠けって、世間一般的には初期不良扱いではなく、「ハズレ引きましたね」という立て付けでメーカーから無視される代物。
Appleの対応はいかに!?、、、ということで、AppleStore 渋谷に持って行ってみました。(待つの嫌だから、オンライン予約して。。。)
続きを読む…
iPhoneで撮影した動画の向き(縦)を保持したままMOV→mp4にする方法
2012/08/26
iPhoneで動画を撮影することがたまにありますが、縦向きで撮影したりすることもあるわけです。
iPhoneやQuickTimeで再生する分には正しい向きを認識してくれるのですが、他のプレイヤーやmp4に変換すると、向きを正しく引き継げないのか縦向きの動画なのに横向きで再生されてしまいます。
プレイヤーによっては向きを回転させて再生させることもできますが、mp4に変換する際に向きがおかしくなるのはちょっと厳しい。
続きを読む…
iPhoneやQuickTimeで再生する分には正しい向きを認識してくれるのですが、他のプレイヤーやmp4に変換すると、向きを正しく引き継げないのか縦向きの動画なのに横向きで再生されてしまいます。
プレイヤーによっては向きを回転させて再生させることもできますが、mp4に変換する際に向きがおかしくなるのはちょっと厳しい。
続きを読む…
タッチパネル用のタッチペンはコレ!
2012/07/22
購入したのはもう1年ほど前なのですが、使い心地のよいタッチペンを紹介します。
■Wacom BAMBOO Stylus CS-100
ペンタブレットで有名なワコムのタッチペンです。
今までいろいろとタッチペンを試したのですが、自分にはコレが一番シックリときます。
基本的にはiPadで書き物(PDFに文字を書く時)をする時に使用しますが、
最近ハマっているiPhoneアプリ「おさわり探偵 なめこ栽培キット Delux」で細かい操作をする時にも使用しています。
(→ なめこのお話はこちら(なめこ栽培 Deluxe 日記))
続きを読む…
■Wacom BAMBOO Stylus CS-100
ペンタブレットで有名なワコムのタッチペンです。
今までいろいろとタッチペンを試したのですが、自分にはコレが一番シックリときます。
基本的にはiPadで書き物(PDFに文字を書く時)をする時に使用しますが、
最近ハマっているiPhoneアプリ「おさわり探偵 なめこ栽培キット Delux」で細かい操作をする時にも使用しています。
(→ なめこのお話はこちら(なめこ栽培 Deluxe 日記))
続きを読む…
片耳ヘッドセット その2
2011/11/06
iPhoneと片耳ヘッドセット(音楽可)
2010/03/23
なかなか良い製品に出会ったので紹介します。
iPhone(などのBluetooth対応製品)を利用して、片耳で音楽を聞くことができるヘッドセットの紹介です。
片耳を空けておきたい時になかなか使える品です。
続きを読む…
iPhone(などのBluetooth対応製品)を利用して、片耳で音楽を聞くことができるヘッドセットの紹介です。
片耳を空けておきたい時になかなか使える品です。
続きを読む…
DocScanner(2.0.1)のiDisk設定方法
2009/11/29
iPhone アプリ である、「DocScanner」の設定メモです。
DocScanner でスキャン → iDiskへ転送 → Macローカルに取得 ということがやりたかったのですが、
DocScanner の設定で1点、ハマりました。
ハマりを解決した設定メモです。
続きを読む…
DocScanner でスキャン → iDiskへ転送 → Macローカルに取得 ということがやりたかったのですが、
DocScanner の設定で1点、ハマりました。
ハマりを解決した設定メモです。
続きを読む…
iPhone用 超快適ケース!白のその後・・・
2009/10/04