Windowsと
今年買ってよかったベスト5!!といきたいところですが。。Apple Watchだけか!?
2016/12/31

今年もほぼブログの更新ができませんでしたが、モノは色々と購入していました。
ですので、よくある「今年買ってよかったベスト5!!」みたいな形でオススメのものをご紹介しようかと思ったのですが、振り返ってみると「本当にコレ!!」というものがないことに気がつきました。。
ということで、ベスト1のみのご紹介です。(下部におまけありますけど。)
続きを読む…
Logicool G105:ゲームをやらないけど、ゲーム用キーボード!
2014/01/02

先日、Win機をSSD化(→Win7機(自作PC)をSSD化!)したことに伴い、WindowsもMacなみに使おうと思いました。配置スペースを考えて使っていた小さいキーボードをやめて、バリバリ使えるフルキーボードに変更しました。
ファイル名の変更といった操作をよくするため、キーボードの定型操作を記録できるLogicool G105にしました。有線タイプです。ゲーマー用、の位置づけのようです。
続きを読む…
Win7機(自作PC)をSSD化!
2013/09/25

MacProに装着していたSSDを、イマイチな速度だったWindows7(自作PC)に付け替えました。(HDDを装着)
使っていたWindows7の動きがどんどんおかしくなってきたため、再インストールするならついでに、、、と思い、SSD化を行いました。
そもそも、MacはSSDのマシンがいくつかある(MacBookProとか)ため、純粋なWindows機を速くしておこう、、、とも思ったからです。(MacのVMware上のWindowsのほうが速かったりする。。。)
続きを読む…
Windows8 ライセンス 「6台以上の商用目的はダメ?」
2012/11/01
単純に自分の勘違いでしかないものもありますが、Windows8のライセンスについて一応調べたので記しておきます。間違えると、ライセンス認証が通らなくなってMicrosoftにTELするハメになったりと面倒ですからね。。。なお、Windows8のDSP版について、です。
解釈が誤っていたことにより損害などが発生した場合でも責任は取りかねますのであしからず。また、Microsoftに問い合わせたわけでもないです。個人的解釈です。
続きを読む…
解釈が誤っていたことにより損害などが発生した場合でも責任は取りかねますのであしからず。また、Microsoftに問い合わせたわけでもないです。個人的解釈です。
続きを読む…
Windows8の設定、苦闘、そして驚き
2012/10/27
さっそくWindows8を使い始めたわけですが、気になった点や設定などを記します。
設定に関しては解決できるものが多々あるかもしれませんが、とりあえずの現状ということでご容赦ください。やはりOSは慣れないとどこに何があるのかよく分かりませんね。
続きを読む…
設定に関しては解決できるものが多々あるかもしれませんが、とりあえずの現状ということでご容赦ください。やはりOSは慣れないとどこに何があるのかよく分かりませんね。
続きを読む…
Windows8 on MountainLion (VMware Fusion5)
2012/10/26
なんとなくですが、さすがにWindowsXPから新しくしようと、初めてWindowsを発売日に購入してみました。
Windows8のプレビュー版を操作したところ今までのWindowsとは違い、柔らかいイメージがしたので購入にふみきりました。
もちろん、Mac上への仮想インストールですけど(^^;;
続きを読む…
Windows8のプレビュー版を操作したところ今までのWindowsとは違い、柔らかいイメージがしたので購入にふみきりました。
もちろん、Mac上への仮想インストールですけど(^^;;
続きを読む…
Mac mini(Intel) HDD交換 on Tiger (&BootCampベータ版)
2009/02/06
Mac mini(intel)をiTunes用マシンとして使用しているのですが、
TSUTAYAで(半額の時に)借りまくるせいか、曲が増加の一途をたどっています。
で、言わずもがな、Mac miniの小さなHDDでは
容量不足(Macの領域はMAX80GBくらい)になってきました。
続きを読む…
TSUTAYAで(半額の時に)借りまくるせいか、曲が増加の一途をたどっています。
で、言わずもがな、Mac miniの小さなHDDでは
容量不足(Macの領域はMAX80GBくらい)になってきました。
続きを読む…
BootCampでWindows7ベータを導入する手順(とりあえず成功?)
2009/01/25